April 30, 2005
April 29, 2005
DVDなど
今日はCD,DVD,楽譜などのお買い物。
渡辺香津美のソロギターパフォーマンスというDVDはいまいちよく分からない内容だった。
4,000円もするのだからもうちょっと内容が濃くてもよいのでは。
最近DVDが色々でてますが、ちょっと怖くて買えないです、内容にデコボコが大きくて。試聴システムが必要かなと。
April 24, 2005
April 22, 2005
ヘビメタさん3回目
今回はマーティーフリードマンvsローリー寺西。
リフ当て対決など、いままでで一番面白かった。
梅沢富美男とメガデスの比較なんて、けっこうなるほどと思わされました。
でも内容的にかんぜんに30代以上がターゲットですね。
いつまで続くか??
April 21, 2005
答え:「あざーっす!」
アンタッチャブルとカンニングがいました
ココで書いた番組が今日放送されていました。
あざーっす!
「徒歩で山手線一周…ゴール10メートル手前でリタイアする瞬間」
という内容でした。
ちなみにこの番組、あまり面白くありません。
まだアンタッチャブルにメイン司会は早いか??
April 19, 2005
April 17, 2005
ヘビメタさん2回目
今回もマーティフリードマンが出てました。
都はるみを弾いていました。やっぱりテレビって良いですね。
ネタ的には私が学生時代にヤングギターとかで読んでいたものですが、やっぱり音があると感動がある。
大槻ケンジはもういらない感じ。
番組自体は面白くないのですぐ終わりそう。もったいないね。
April 16, 2005
G3 JAPAN TOUR 2005
G3 JAPAN TOUR 2005
チケット押さえました。
先週楽器屋さんでこのツアーを知りました。
凄いメンツです。
●Joe Satriani
Matt Bissonette(B) / Jeff Campitelli(Dr) / Galen Henson(G)
●Steve Vai
Billy Sheehan(B) / Tony MacAlpine(G) / Jeremy Colson(Dr) / Dave Weiner(G)
●John Petrucci
Dave LaRue(B) / Mike Portnoy(Dr)
久々にぴあでチケットを取りました。
さすがIT時代、チケットを取るときに座席の確認ができます。
席は良くないですが、まあ行くしかないでしょう。
April 15, 2005
April 10, 2005
April 07, 2005
「ヘビメタさん」
という深夜番組が始まりました。期待せずに録画しましたが、一つ収穫がありました。
それは、マーティーフリードマン。
日本マニアだとは知っていましたが、今は新宿に住んでいるそうです。
それで日本語ペラペラ。
与作はベヴィメタルだと実演していました。
番組自体はどうでも良いのですが、少し感動がありました。
April 06, 2005
カーペット
カーペットが来て、部屋が落ち着きました。なかなか良い感じ。
機材関係もほぼ繋がりました。スピーカーの置き場所が少し悩みどころです。
スピーカーといえばB&Wのノーチラスシリーズがモデルチェンジしましたが、どうなんでしょう。
英会話の教材を選定中...
April 03, 2005
家電の買い換え
家電は買い換えのタイミングが難しい。
色々ありますが、今週はHD&DVDレコーダーと電話機をほんとに買い換えようかと思って、調査しました。
まずHDレコーダーの結論は、「待ち」です。
DIGAがちょうど新しいモデルをだしました。DMR-EH50です。
が、これ、なんとチューナーが一つです。去年発売のDMR-E330はダブルチューナーで、同時に2つの番組を録画できます。これが重要なのにこの部分だけスペックダウンしています。今の時期に買うのは後悔しそうなので、EH50のダブルチューナー版が出るまで待ちでしょう。松下もよく分からないラインナップを作るものです。
次の電話機、う〜んまだ悩み中。
今の感熱紙FAX電話機でも特に大きな問題がないからですかね。
・大きい
・コードレス子機が壊れて捨てた
ぐらいです。まあ、固定電話はいまではほとんど使わないですから。
親機が無いタイプのデジタルコードレスを買おうかと思いましたが、これって停電したら電話が通じなくなるんですね。
Recent Comments