参院選2007
雨が降りそうだったので、早めに投票に行ったら案の定、帰ってきたらすぐ雷になりました。
この天気だったら投票率が下がって、与党に有利だなぁとかおもったらそんなのを吹っ飛ばすぐらいの結果のようです。
片山虎之助が負けました。普段はあほそうなのに挨拶はうまいですね。
今回のなんでこいつが通るのかなぁ、NO1は丸川珠代です。
地デジのデータ放送がちょっと役に立った夜でした。
雨が降りそうだったので、早めに投票に行ったら案の定、帰ってきたらすぐ雷になりました。
この天気だったら投票率が下がって、与党に有利だなぁとかおもったらそんなのを吹っ飛ばすぐらいの結果のようです。
片山虎之助が負けました。普段はあほそうなのに挨拶はうまいですね。
今回のなんでこいつが通るのかなぁ、NO1は丸川珠代です。
地デジのデータ放送がちょっと役に立った夜でした。
日本0-0韓国
PK韓国勝ち
3位決定戦なんで軽く見てましたが、やっぱりストレスのたまる試合でした。韓国の方が気合いが入っていた。ように見えた。
やっぱり今の日本は弱くて、つまんない。ということが分かったアジアカップでした。
大会運営とか審判ももうちょっとなんとかしないと、アジアがおいていかれそうです。
日本2-3サウジアラビア
サウジアラビアは特に強いチームじゃなかった。でも今の日本はそれに勝てない。
なんか全部同じ感想になりますね。フォワードがいない。シュート打たない。途中交代する選手がいない。
オシムに言わせればワールドカップの準備なのかもしれませんが、もっとベストな選手がいると思います。
ストレスのたまる試合でした。やっぱり巻はいらん。
テレビが引き取られていきました。費用は5,335円なり。あいつは今後どうなるんでしょう?
新しい液晶テレビはとにかく快適です。デジタル放送はやっぱりワイド画面でみないとだめだなと思いました。まだ、DVDレコーダーとSケーブルで接続していますが、ちょっと色あせます。D端子ケーブルを早く買ってこないと。
地震がきたときにちょっと心配ですが、対策がまだ思いついていません。
今日はTOEIC公開テストの日、渋谷駅からちょっと歩きました。
部屋がコンクリートの打ちっ放しで、席が後ろの方だったので音が響きまくり。しかも湿度温度も高く、環境はこれまでで最悪でした。
今回は一週間前から、中村澄子「一週間でやりとげるリスニング」を使って、パート2、3を集中的に準備しました。ちょっとぐらい効果あったかな?
まあ、たぶん今までと同じような結果がでそうです。
日本1-1オーストラリア
PK 日本勝ち
オーストラリアが弱かった。延長で点を取っておかないと、その辺がストレスのたまる試合でした。相変わらずフォワードがいない。
中澤は頼りになる、高原も点取ったからよかった。巻いらん、中村憲剛ももうちょっとなんとかして。
やっぱもっと層を厚くしないと、先発が疲れても変える選手がいない。
PKになると川口はほんと頼りになる、前回の中国大会を思い出しました。
もっと技術よりの展示会かとおもったら、派手なブースなど一般向けのものが多かった。
ナビタイム結構よさそう。パナソニックのダイバーシティワンセグ携帯よさそう。イーモバイルワンは今回は良さそうに感じた。Advanced W-Zero3相変わらずだめ。日本の携帯どれも似てる。骨伝導ヘッドホン意外と音がきれい。
ソニーエリクソンとNECの偉い人の話を聞きましたが、内容が対照的で面白かったです。ソニエリはほとんど宣伝。プレゼン派手すぎ。
日本4-1ベトナム
そりゃベトナムに負けるわけはないです。
やっぱり中村俊輔ってちがうな、と感じる試合でした。巻も今回は許そう、一点目は俊輔の点だけど。
レギュラー組とサブの差が大きいですね。遠藤、中村俊輔が抜けると何がやりたいのか分かんなくなります。
もうちょっと層を厚くしないといけないと思ったりしますが、オシム流に言うと、今はこんなもんで良いのでしょう。
3年前の液晶ベガ高級モデルで、今調べると当時の定価38万円。
まず大きい。なめてました。どこに置くか悩んでます。
なんで大きいかというとデザインがこってるのと、スピーカーがちゃんとしてるから。ウーハーが後ろにあって音が響きます。
テレビの音も重要ですからね。
なんか機能もてんこ盛りです。地デジダブルチューナーだったり、PC入力があったり。
良い物をもらいました。サンキュウ、アメリカでもガンバレ。
ふと気づくと、携帯の充電池が微妙に膨らんでいる。ふたはなんとか閉まりますが、ふくらみのある真ん中辺りのすり減りが大きい。
とりあえずドコモショップに行ってみました。
すると今回はタダで交換するけど、次はお金取るよ、と言われました。過充電するとこうなるんですよね、というこっちの使い方が悪いという言いぐさ。
ドコモらしい対応でした。
液晶テレビを譲ってもらうことになったのは良いんですが、今使ってるテレビの処分をどうするか。
調べるとリサイクル料と運搬料で六千円ぐらい必要みたいですね。まだ使えるのになんかもったいない。
置いておく場所もないので、しょうがないのですが。ちょっと引き取り先をさがそうかと思う今日この頃。
日本1-1カタール
高原の一点目は良かった。阿部はよけい、もういらん。
もうちょっとで勝ててたのに。悔しい試合でした。
なんか、まだ人が育ってない感じがしますね。
とりあえずもうちょっと体力つけないと。
炭坑のまちで、ハワイアンセンターを立ち上げるフラガール達の物語。
まわりの評判が良いので見たいと思っていましたが、やっとレンタルできました。
やっぱり良かったです。ちょっと感動でした。シズちゃんもやるね。
ありきたりな展開とちょっと強引な感じもありますが、映画ってそれで良いんじゃないでしょうか。
スパリゾートハワイアンズに行ってみようかと、ちょっと思いました。
Macをメインマシンにしていると困るのが、MSワード、エクセルのファイルを送りつけられたとき。そのためにマイクロソフトオフィス買うのはばからしい。
しかしそれも昔の話。今はNeoOfficeのおかげでなんの問題もなくなりました。これ、OpenOffice.orgをベースにしたフリーソフトで、MSオフィスのファイルと互換性があります。
ちょっと前までは色々と問題があったりしましたが、どんどんバージョンアップしていまの2.1はかなりのレベルにまで来てます。
純正品のAppleWorksは使わなくなりました。
大変助かってます、感謝です。
ほとんどお祭り騒ぎだったみたいですね。
日本では残念ながらニュースを見たりするしかないのですが。
Appleのホームページに25分の宣伝ムービーがありますが、これを見るとなんか凄いことになってますね。ここまで来たかって感じがします。携帯電話じゃない。
はやく日本でも使えるようにならないかね。
Recent Comments